2013年12月14日土曜日

事例発見




12月14日、「世界⁉︎じれい発見‼︎」と題して行なった症例検討。
奇しくも、その日の世界ふしぎ発見は300回スペシャルでした笑 
それはさておき、

今回の参加者は全員AMPS経験者ということで、
事例紹介
  ↓
10の側面で事例まとめ、目標を立てOTIPMに沿ってどのモデル(回復、代償、学習、教育)で介入していくか計画を立てる
  ↓
事例のビデオ
  ↓
AMPSの評価方法に沿って非効果的な項目を抽出
  ↓
クライアントに指導するなら?といった観点で、良い点と改善すべき点をそれぞれ2,3個挙げる
  
……といった流れで行いました。



2事例あったので結構時間がかかってしまいました。
そして私は久々にちゃんとAMPS評価したのですっかり自信がなくなっていました😵
やはり定期的にちゃんとやらなくてはですね!



今回は年に数回のスペシャルお菓子デー‼︎
クリスマスらしくイチゴのロールケーキでした✨


**************************
次回
平成26年1月25日(土)15:00~

「未来を変えるデザインⅡ  ~デンマークはこうだった~」

以前、湘南OT交流会さんとのコラボで行った「未来を変えるデザイン」のVer.Ⅱです。
今回は柳原リハビリテーション病院の作業療法士・鈴木洋介先生をお招きして、デンマークでの経験などをお話ししていただき、それを元に今後の日本の作業療法について希望を語ろう!という回です。




        ★参加希望の方は、参加申し込みフォームから必要事項をご記入ください★

↑クリックすると参加申し込みフォームに飛びます

2013年11月2日土曜日

第8回 理論と実践・ディベートについて




今回は、「理論と実践」、「ディベートについて」というテーマでした。

話に夢中になってしまい、写真1枚もとってなかったです・・・\(^q^)/広報班の毎度無精者オバラです。

今回も残念ながら参加者が振るわず・・・((+_+))
皆様、毎回完結式なので、お気軽にご参加くださいね(^_^)
次回は12月・・・スペシャルお菓子が出るかもよ??!

ディベートは下準備が必要となりますので、後日開催予定です。テーマとして挙がったのは
・地域医療を推進すべきである
・急性期病院に作業療法士を配置すべきである
・作業療法士養成校を増やすべきである
などなど。

ちなみにみなさん、ディベートってご存じですか?
ディベート甲子園てモノがある程で、中高生の時に授業でやったことがある方もいるかもしれませんね。
ディベートは上記のような「~すべきである」という「ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと」です。
流れはテレビでよく見る裁判です。裁判官をいかに説得するか、という弁護士と検事みたいな感じです。リーガルハイの古御門になるか、HEROの久利生になるか、あなたはどちらを選びますか?(*^_^*)

さて、一連の議論の過程を通じて、一般に以下のような能力が身に付くとされています。
  • 客観的・批判的・多角的な視点が身に付く。
  • 論理だった思考ができるようになる。
  • 自分の考えを筋道立てて、人前で堂々と主張できるようになる。
  • 情報収集/整理/処理能力が身に付く。
ディベートの流れには「反駁(はんばく)」という、相手の主張に対して揚げ足取りのように反論するコーナーもあるのですが、それをするためには賛成・反対両方の論拠を用意しておかないといけないんですね~。
その下準備だけでも、多角的な視点が得られますね~。

来年の上半期(3月頃?)にディベート開催予定なので、このテーマでディベートしたい!してほしい!というテーマが浮かんだ方は、是非ご連絡ください★
上記のテーマのディベートに入れてくれ!という方大歓迎。
コメント、ツイッター、メールなんでもいいですよ~




次回は12月14日(土)15:00~
「世界?! じれい発見!!」
残念ながらスーパーひとし君はいませんが、クイズ形式である事例を解き明かしていきます。
詳細は次回告知(画面上のバーから)をご覧ください(*^_^*)

**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?

★参加希望の方は、参加申し込みフォームから必要事項をご記入ください★
↑クリックすると参加申し込みフォームに飛びます

2013年9月30日月曜日

第7回 勝手に学会抄録総選挙!

会いたかった〜 会いたかった〜 会いたかった〜 yes!君に〜
ということで開催した、第7回 tsl. OT cafe『勝手に 学会抄録総選挙!』でしたが。。。
なんと参加者過去最少。。。
というか、tsl.ot.cafeとして始めてから初めての外部参加者ゼロという何とも悲しい始まりでした。。。
なので運営3人で開催した今回の会でしたが、なかなか面白い内容でした(^_^)

【方法】
それぞれ持ち寄った推し演2題をそれぞれに配ります
2題のうち1題を出します
黙読します
推し演のオススメポイントを3つ発表します
全員の推し演を一巡したら投票します

2巡します

その結果!
4題が選抜演題として選ばれました!

※演題番号順
O320:回復期リハビリテーション病棟退院後の作業遂行評価の実態
P391-Ld:「家族に迷惑をかけたくない」という想いをもとに介入した事例
P481-Lf:作業の共有に焦点を当てた作業療法の実践-犬の散歩の意味-
P601-Lf:SIG運営からみる臨床作業療法士が欲しているもの


その中から決選投票!
















1票ずつ入っていますね!最後の1票はどの演題に!?
総選挙を勝ち抜いたのは。。。

ダララララララララララ〜(ドラムロール)

ダンッ!









演題番号:O320
題名:回復期リハビリテーション病棟退院後の作業遂行評価の実態
でした~!!!!パチパチパチパチ!

統計方法がt検定ではなくマンホイットニーの検定であればダントツであったであろうこの演題。
私は統計に詳しくないのですが、t検定は間隔尺度に用いられるものなので、COPMは順序尺度だからマンホイットニーの方を使うべきなんだそうです。勉強になります( ̄^ ̄)ゞ

急性期病院・訪問OTの構成メンバーで行った今回。この演題はFIMの点数は有意に低下しないが、COPMの遂行度・満足度が低下するということが数字で表されたことで『どげんかせんといかん!!』と思わされ、その後について議論が白熱したものでした。

クライアントも、自分も、周りの人も、
「慣れた環境に帰れば大丈夫、できるはず」って言っていませんか?

惜しくも2位に選ばれた演題は『P601-Lf:SIG運営からみる臨床作業療法士が欲しているもの』で、
先日コラボした湘南OT交流会のものでした。そこでの結果は「学会系は人気がない」ということが綴られており…先行研究に即した結果となった今回のtsl.ot.cafeでした(ノ_<)
ちなみにこちらの演題は4人中2人が推し演として持ってきました。


*****

さて、次回のtsl.ot.cafeは〜?
11/2、12/14の予定です。
次回からは新システム(?)スタンプカードが登場します(^_^)スタンプ貯めるといいことあるかもよ♪

**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?
参加希望は 事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで

・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無

上記を記載の上メールをお願い致します。
もしくはコメント欄に一言。
ご参加お待ちしています。


2013年9月3日火曜日

(My)Occupation欲しい人~手~あげて~



湘南OT交流会でお披露目しました(My)Occcupationをとってもリーズナブルなお値段でお譲りしています!(^^)!
ちょっとやってみたいなー、という方は、Googleサイトから詳細をご覧ください

9月20日の作業療法臨床実践研究会でも取り上げて下さるそうです(^^)

埼玉・春日部は遠いけど、聖隷クリストファー大学ならいけるという方はどうぞ(^^)v

ちなみに、次のtsl.OT cafeは9月28日(土)『勝手に 学会抄録総選挙』です

**********

皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?
参加希望は 事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで、
・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無
上記を記載の上メールをお願い致します。
ご参加お待ちしています。

2013年8月27日火曜日

未来を変えるデザイン




湘南OT交流会さんとのコラボ企画の報告です!



行ってきました、茅ヶ崎市民文化会館!
お菓子あり飲み物ありのtsl.OTcafeとしてはいつものスタイル
慣れない準備をしていただいた湘南OT交流会さま、ありがとうございます!
いつもより、豪華なお菓子が出ましたよ〜笑






湘南OT交流会の理事の方々とご挨拶


「ほこたて」っぽく自己紹介しましたw



*****  第一部  *****

tsl.OTcafe で作成した
作業科学的推理ゲーム  (My) occupation 


練習ゲームのあと本番



「今、ハマっている作業」というテーマで、
ヒントをもとにグループで参加者のハマっている作業を推理します。
そして、その作業についてワイワイとディスカッションする中で、新しい作業を知ることができたり、その人の作業への熱い思いに、感心したり笑い声も聞こえたりと、盛り上がっていました。


このゲームは作業を知るだけでなく、初対面の人同士がお互いを知ったり、仲良くなれるツールでもあると思うので、ぜひもっともっと拡散したいですね。


詳しいゲームのやり方はYouTubeを見てください(^.^)






*****  第二部  *****

「未来を変えるデザイン」

各グループで、
・2030年(17年後)の理想的な状況を話し合い、
・現状から理想に向かう行動案を立案し、
・2分間のプレゼンテーション

という流れで・・・・



tsl.グループでは
2030年の理想を

 ”OTがOTしやすい状況”

として

理想を実現するためにどうしたらいいのかを、個々で思いつく限り付箋に書き

出し合った中で似たもの同士をグループ化






実現するまでにかかるコストと時間で図のように分類























現状から理想に向かう行動案のために
低コストで早くできるものに絞って








(2chは非効果的なので除外して・・・)

出た意見の中から

『2030年の理想である”OTがOTしやすい状況”を実現するためにどうしたらいいのか』
総選挙!


 候補1.Ns.ケアマネと仲良くなる
 候補2.フィードバックをする
 候補3.多職種勉強会を開催する
 候補4.初めてOTに出会った人に将来できるOTの説明をする
 候補5.みんくるカフェに参加する



結果

 候補2.フィードバックをする

が選ばれました。

そこで、この結果を劇でプレゼンしました
シナリオ作成中!




(2030年にはきっと入院日数も減り、訪問OTが不可欠になる)
  ↓
 急性期OTが、今後OTが在宅を支援してくれることを伝える
  ↓
 クライアントはOTがそういう役割だと知る
  ↓
 訪問OTはクライアントの望む作業を支援し
  ↓
 できるようになったことを写真や動画で急性期OTにフィードバック
  ↓
 急性期OTは病院の看護師に知らせる
  ↓
 看護師は、訪問OTが入るとこうなるんだ!と知ることで
  ↓
 ほかの患者さんにも訪問OTを入れてもらおう!となり
  ↓
 OTを広めてもらえるようになる!



参加者の皆様に私たちの考えは伝わったでしょうか?
私たちにとってアイデアを思いつく限り付箋に書いて、まとめるという手順はtsl.OTcafeではよくやる慣れた方法でしたが、皆様どうでしたか?
慣れない方法で苦戦した方もいましたか?


ほかのグループの発表からも2030年の理想の状況が共通するところもあれば、
豊かな発想の中で生み出されたであろうものまで、とても興味深いプレゼンを聞けました。

理想の2030年に向けて今からできることをやっていきたいですね♪♪





今回のコラボ企画は、参加者の熱い思いや新しい発見など、本当に心地よい刺激を頂きました!

これからもまたぜひこういったコラボ企画も含めて、作業を基盤とした実践に向けてtsl.OTcafeを開催していきたいと思います。

今回参加された方も、そうでない方も、ぜひtsl.OTcafeにいらしてみてください。

おいしいお菓子と飲み物を用意してお待ちしております。

次回の開催日は、9月28日です。
テーマは「勝手に学会抄録総選挙」です。
参加者の皆さんで第47回作業療法学会の抄録を持ち寄って、No.1の抄録を決めましょう☆

詳細はこちらから



今回のコラボ企画の詳細は、湘南OT交流会さんのブログ愚痴OTさんのブログでも紹介されていますので、そちらもぜひご覧ください!







**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?
参加希望は 事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで

・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無

上記を記載の上メールをお願い致します。
もしくはコメント欄に一言。
ご参加お待ちしています。

2013年6月26日水曜日

さぎょう日和 創刊!!







かねてよりfacebookで紹介しておりました 「さぎょう日和」 が創刊されました!
ぜひダウンロードしてみてください!もちろん無料です!


iBooks版     「齢30からのトビウオ」で動画がみられます。 iPadのみ閲覧可能。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/96938303/%E3%81%95%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%86%E6%97%A5%E5%92%8C.ibooks

PDF版     静止画のみの配信となります








**********

皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?
 参加希望は 事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで、
・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無
上記を記載の上メールをお願い致します。
もしくはコメント欄に一言。
ご参加お待ちしています。

2013年5月30日木曜日

第6回 まとめ

↑↑↑ 上の灰色のバー(モバイル端末の方は右の▼から)いろいろ見れますよ ↑↑↑

twitterもよろしくお願いします。



第6回は (my) Occupation という
tsl.OTcafe開発、作業科学的推理ゲーム(β版)を行いました。



(my) Occupation (β版)

動画です


youtubeが貼り付けられませんでしたorz
モバイルでは見られないかも



まずは前回のおさらいから。

「作業療法をもっとアピールしよう!」という手段として、

作業療法アンバサダーのいきさつや
さぎょう日和の紹介を。

**********
そして、youtubeにもupしていますが、(my) Occupationのルール説明→第一部・第二部の実施。
上の写真は1回目の第一部が終わったところです。
今回チップはアメちゃんでした(^ ^)

第一部:
①テーマに沿って「〇〇する」という動詞形で書く。
②他の人に見られないように隠す
③チップを払ってyes/noのClose Questionで2巡する
④解答していく(2巡)
⑤当たらなければOpen Questionで質問・解答をセットで行う

第二部:
それぞれの挙げた「作業」について、始めたきっかけ、魅力、それができなくなるときはどんなときか、‥等ワイワイ雑談


今回は第1回テーマ「今、熱中していること」、第2回テーマ「昔、熱中していたこと」で2ゲーム行いました。




今回はβ版でしたので、今回の意見を取り入れて、現在、tsl事務局メンバーで新案を練っております( ̄^ ̄)ゞ
湘南ではある程度まとまったものをお披露目できるかと!
乞うご期待!!

************



次回は8月25日(日曜日)
詳細はこちらから\(^o^)/



**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?

参加希望は 事務局アドレス 
tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで、

・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無

上記を記載の上メールをお願い致します。
もしくはコメント欄に一言。

ご参加お待ちしています。


2013年5月18日土曜日

お知らせ

①次回告知
日程:5月25日(土)15:00~
場所:春日部中央総合病院 職員食堂にて
テーマ:「作業について学ぼう☆」 (my) Occupation というゲームをします。
詳細はこちら→http://tslotcafe.blogspot.jp/p/blog-page.html

1~2か月前には開催日が決まりますので、ブログページ上部のバナーから次回告知の最新情報を早めに流します!
PC、iPad、iPhoneからは閲覧確認済みですが、Android・ガラケー端末から見られないようであればtsl.ot.cafeあgmail.com (あ→@に変換)までご連絡ください!


②作業療法ambassador計画
ambassador=大使
作業療法を広めてくれる方々を作業療法アンバサダーとして任命中!
就任のあかつきには、アンバサダーボールペンをお渡ししています。
(※TSL OT cafe参加の方には参加証としてお渡ししています。)

③さぎょう日和発行
記事を随時募集しています。熱中していることを紹介してください!
記事を書くことで作業を振り返って、より充実した作業になりますよ☆

ライターを募集しています。
200~600文字であなたの熱中していることを写真3,4枚と共に紹介して下さい。
  ↓表紙↓



④8月25日(日)、何かが!coming soon


着々といろいろ進んでいます☆

詳しくはブログ上のバナーからFacebookページをご覧ください

モバイル端末からご覧の方は「ホーム」横の▼からTwitter、Facebook、次回告知が開けます(^O^)/




**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、 お話ししませんか?
参加希望は 事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)まで、
・御所属
・御名前
・無料駐車券利用の有無
上記を記載の上メールをお願い致します。
もしくはコメント欄に一言。
ご参加お待ちしています。

2013年5月17日金曜日

第5回まとめ⑧ 多職種連携OTアピール!その他


はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます



2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」

ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!






********************************************************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」






「対象者に発信してもらう」

・患者さん、利用者さんから口コミしてもらう

・クライアントが本を出版
・クライアントが作業療法をアピールしてくれるようなグッズ(ツール)作成(口コミ的な)
・周りの人を笑顔にする実践→口コミ狙い



********************************************************************************


「OT領域の開拓」
・他の職種をクライアントとして関わる(例えばトランスファー方法など)
・他職種が困っていることにアプローチする、困っていることを見逃さない
・企業に向けて製品開発の提案


********************************************************************************


おまけ
スペシャルお菓子(笑
さらに今回からネスレのバリスタが登場しました!!
会のネーミング通りすごくカフェっぽくなってきたo(^▽^)o

スペシャルお菓子はいつでるか、サプライズですが、いつでもバリスタと通常お菓子はありますので、それ目当てにきていただいても(笑


茶菓子食べつつ語りましょう〜
いつでもお待ちしています^_^


********************************************************************************

今回はこれまでにないほどたくさんの意見も出ました。

これらの中には、私たちがすぐに実践できること、時間のかかるもの、すぐにできること、今現在関わりのない人の力を借りないとできないもの、いろんな種類の連携アピールが提案されました。


もし、このブログを見て、

自分の職場で実践してみたことがあったり、

こんな案もあるって別案があったり、

こんな人とつながりがあるよ、であったり、


なにかあったらお気軽にコメント、メールしてください(*^_^*)


**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、
お話ししませんか?
参加希望の方は
事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)
まで、所属とお名前を記載の上メールをお願い致します。

もしくはコメント欄に一言。

ご参加お待ちしています。

第5回まとめ⑦ 多職種連携OTアピール! 大衆へアピール2


はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます
またしても合間が開いてしまいました…orz

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!


***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」




「集団でイベントを開く」
・OTの日をもっと宣伝(看護デーみたいな)
・OTの日にみんなで行動
・駅前でティッシュを配るようにパンフレット配り
・作業療法士同士で集まってお揃いのTシャツを着て街を走る
・地域の祭りにブースを設けて大アピール作戦!

********************************************************************************



「講座、勉強会」
・市民講座開催
・公開講座
・講師の登録(地域の)
・本業とは別で講師をする
・他職種、一般に向けての院内外講座
・他職種か家族が聞きたい講習会でさりげなくOTもアピールしてみる作戦(認知症や健康関連、福祉用具など)
・コーチング×OTで集客
・他職種とコラボイベントをする(学校など)
・小中高校生に体験授業や授業を行う
・他職種勉強会(院内)  でも時間がない…?
・他職種にむけての「OTとは何か」
・多職種連携の勉強会(模擬カンファ)を行う IPS/IPW

********************************************************************************


「メディアでアピール」
・ドラマ、映画、新聞、漫画、メディア宣伝
・OTであることをアピールしつつラジオ投稿
・TVに出たときにはきちんと内容を話す(作業療法士という職種説明)
・新聞に個人として広告を出す
・TVCM
・わかりやすいもの 本orTV(情熱大陸、プロフェッショナル)
・芸能人のパワーを借りて宣伝   (実体験、ミスター長◯的なビッグな人に
・OTの雑誌を作る(スポーツ雑誌みたいな)
・フリーペーパー
・OTの物語を作る
・宣伝ポスター
・イメージVTR作成
・ゆるキャラを作る
・協会にCMを作ってもらう

********************************************************************************


「webでアピール」
・作業バランス占い、◯◯診断など
・インターネットを有効活用
・生活に役立つ情報のメルマガを発信してOTらしい視点を
・OTアニメをyoutubeで流す
・ネットでOTを語る
・カッコイイOTを紹介し続けるホームページをつくる
・施設のホームページに何をやっているのか載せる


********************************************************************************


「院内の活動」
・施設内広報誌を作る
・OT NEWSを写真付きでつくる
・クライアントのOTでの様子を病棟に張り出す
・病棟でリハをする


********************************************************************************



「パンフレット」
・施設でOTパンフレットの作成
・事例紹介(ごく簡単な)パンフレットを作成し、展示or配布


********************************************************************************

2013年5月8日水曜日

第5回まとめ③ 多職種連携OTアピール! 関係性をつくる1


はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます
またしても合間が開いてしまいました…orz

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!


***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」

関係性をつくる

・OT以外の人との関係性
・OT同士の関係性
・行政との関係性


****************************************
「OT以外の人との関係性」
他職とのかかわり
・相手のことを知る
・相手の仕事を知る
・相手の仕事をほめる
・多職種とごはんを食べる
・人として(作業療法士としてではなく)多職種とつながる
・身近な人から話す
・OTのスタッフルームをナースステーションにおく
・夢や理想を語る
・自分の言葉でOTを話せるようにする
・ケアマネージャーへ営業する
・違う視点はここだ!をアピールする
・PTとOTを対比して説明することで違いを明確にする
・一般の人にOT視点でインタビューする
・出かけて自分の仕事を話す
・地域の井戸端会議に参加する
・地域相談会を開く
・無料相談会を開く


********************************************************************************


「OT同士の関係性」
・院内でOT仲間を増やして発信力強化!
・後輩を勉強会に連れて行く
・話す
・OTに興味がある人(適性のある人)を学生にしていく


********************************************************************************


「行政との関係性」
・議員や新聞記者と友達(知り合い)になる
・知事にメールを出す
・行政の人とのかかわりをつくりアピールする







第5回まとめ⑥ 多職種連携OTアピール! 大衆にアピール1


はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます
またしても合間が開いてしまいました…orz

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!


***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」






大衆にアピール
全体像
・集団でイベントを開く
・講座、勉強会
・メディアでアピール
・webでアピール
・院内の活動
・パンフレット



第5回まとめ⑤〜多職種連携OTアピール!〜 同業者へアピール2


はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます
またしても合間が開いてしまいました…orz

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!


***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」





「普段のOT実践」
・既存のイメージと同じ仕事をやめる
・OT内でもOTの統一
・まずOTらしい実践をする
・作業療法をする
・OTとしての自信をつけていく
・自分の専門性をつきつめる PTと同じじゃないね
・患者さんと外出する
・患者さんに体験してもらう
・まずは自分の臨床を大切にする
・病棟でのリハ実施
・自分自身向上心を持つ


「他職種に伝える」
・ちゃんとOTの評価を伝える、結果を伝える
・作業遂行がアップしたら随時多職種に報告する
・関わっているケースの他職種にガンガン電話する、会う、会議に参加する



「発表する」
・事例報告展をする 美術イベントみたいに
・事例を外に向けて発表する
・OTの専門領域以外の学会などで発表する
・院内発表する
・OT協会が他の協会・学会と共催・協力・同時開催する









第5回まとめ④〜多職種連携OTアピール!〜 同業者へアピール



はじめましての方、いらっしゃいませありがとうございます
シリーズで読んでくださっている方、いつもありがとうございます
またしても合間が開いてしまいました…orz

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!


***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」


全体像

「同業者にアピール」
・普段のOT実践から
・多職種に伝える OTの成果・効果
・発表する

































2013年4月17日水曜日

第5回 まとめ②全体像


2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!



前回更新まで貯めに貯めてしまったので…m(。_。;))m (反省)
宣言通り、小まめに発信していきますよ!!
ブログ班おばらです。

***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」

今回は、かつてないほどの意見が出て、いつもの模造紙がいっぱいになりました!

全体像






















主張の方法について出し合いました。

大項目としては
・関係性をつくる
・同業者にアピール
・大衆にアピール
に大別されました。

次回はそれぞれについて~

2013年4月14日日曜日

第5回 まとめ①

2013年3月30日、第5回 東京スカイツリーラインOT cafe 開催されました。
第5回のテーマは
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」
ということで、具体的にどうしたらいいのか、を 手の届く夢 から 夢のまた夢 まで書き出しました!
 
twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!



前回更新まで貯めに貯めてしまったので…m(。_。;))m (反省)
宣言通り、小まめに発信していきますよ!!
ブログ班おばらです。

***************************************

「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」


まずは仮設事務局長matsuzawaさんの事前調査。
訪問で働く看護師さんからの意見です。

「病院で働いていた時のOTのイメージ」


あーうんうん、となる部分
えー?!そうなの? となる部分
そうだよね、と反省する部分、 いろいろですね。

PT=赤、OT=青 というのが個人的になんか納得してしまいました。
**********************************

「訪問でOTと一緒に働いてみた、今のOTのイメージ」



訪問のお二人が、いかにOTとして働き、周囲に働きかけたかが見えますね。
病院で働いていた時とだいぶイメージが変わりましたね。

**************************************


「イメージが変わった理由、変わらなかった理由」





次は本題に入りますー!

2013年3月28日木曜日

第5回は 3月 30日 (土) 開催です!

twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!







テーマ:
「OTのイメージを覆せ!多職種と連携しよう。OTは主張しよう!」

日程:平成25年 3月 30日 (土)
    15:00~17:00


場所:春日部中央総合病院 職員食堂
http://www.kasukabechuo.com/access/index.html

東武スカイツリーライン沿線の病院です
(御車でご来院の方は、無料駐車券をご用意いたしますので申込みと同時に駐車場利用の旨をお伝えいただけますと助かります)

↓正面玄関から職員食堂までの道順です。












参加費:500円(飲み物・お菓子があります^^)



**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、
お話ししませんか?
参加希望は
事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)
まで、お願い致します。

もしくはコメント欄に一言。

ご参加お待ちしています。

2013年2月22日金曜日

第4回 終了 ~みんな悩んでる~

更新が遅くなりましたが、
第4回 東京スカイツリーラインOT Cafe 終了しました。


急遽開催場所の変更、場所の記載ミス、
初のUstream配信 最後すこーし終了前に切れてしまい 多々ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
あとブログの方にアドレスはっとけばよかったですね。気づかなくてすみません。


twitter始めました。
こちらでも情報発信していきますので、下のボタンからぽちっとフォローミー!



Ustreamみられなかった方もいるのではないでしょうか。
私は参加しながらiphoneで確認していたのですが、ずっと読み込み中のまま終わってしまいました。電波の問題???
iPadのUstアプリでも見られず、アンドロイドでネット経由が一番安定していました。。。

facebookでイイネ!してくれた方、ありがとうございました\(^o^)/

********************************************************************************


さて、今回のテーマは、「こんなことで悩んでます」
普段、たくさんたくさん悩んでいるのですが、意外に(?)TSLOTCafeで出た悩みは集約されていました。


全体像はこんな感じ。

*********************************************************************************

核となるのは
「OTのアプローチで悩んでいること」
  臨床に正解がない難しさ
  セラピスト・本人・家族の認識のズレ
  社会参加の支援について

『正解がない難しさ』
作業療法は個別性が強いので、間違いではないんだけど、もっといいアプローチがあったんじゃないか?担当が自分じゃなければもっと引き出せたのではないか?という悩みは何年たっても尽きませんね・・・。
また、参加者の職場OT人数が1人、2人、4人、多人数、と、少人数の職場環境の方が多かったので相談がしにくい、自分だけで判断しないといけないという悩み。。。
やっぱりそれを相談できる仲間をどうつくるか!

そんな仲間を作りにTSLOTCafeに来ませんか?



『セラピストと本人と家族の(作業療法への・ニーズへの)認識のズレ』
作業に焦点を当てた実践を目指していると(いなくても、作業療法としては)、やはりリハビリ=機能回復・理学療法のイメージと乖離がありますよね。

まずはそこから、作業療法を受け入れてもらえるのか?受け入れてもらうにはどうしたらいいか?

また、家族と本人の意向・目的が違う場合、どうアプローチするか?


『社会参加の支援』
動いてほしい、でもできることがない。することがない。することがないから動かない。
作業療法士は、そういう不活動の状態を是正したい!
どうしたら、働ける・動ける場所を作れるのか?
OTが「働ける場」 を作っている所もありますよね。でも、自分たちで作らないといけないのか?すでにある何かを活用できないか?
私は知らなかったのですが、市や国の制度はかなりシビアで、働こうと思っても働けない。
どうしたらいいのでしょうか?

*********************************************************************************
もう一つの核は
「連携」
  他施設との連携
  周囲(自施設)への働きかけ


『他施設との連携』


『周囲への働きかけ(自施設での連携)』


*********************************************************************************
それから少し軸とは外れて
 「リスク管理」
 「私的な関わりと仕事の関わりの境界線」
 「これは今OTがやるべきことなのか?」
リスクをどこまで想定して、対応するか。
リスクを気にし過ぎたら作業が出来ないし、かといって病院・施設で行う以上、必ず責任問題やリスク管理は伴ってきます。
その兼ね合いをどうしているか?どうするか?どの程度のリスクなら許容範囲なのか?
*********************************************************************************


*********************************************************************************








((次回))


日程:平成25年 3月 30日 (土)
    15:00~17:00


場所:春日部中央総合病院 職員食堂
http://www.kasukabechuo.com/access/index.html

東武スカイツリーライン沿線の病院です
(御車でご来院の方は、無料駐車券をご用意いたしますので申込みと同時に駐車場利用の旨をお伝えいただけますと助かります)

↓正面玄関から職員食堂までの道順です。












参加費:500円(飲み物・お菓子があります^^)



**********
皆さんでゆっくりお茶・お菓子をつまみながら、
お話ししませんか?
参加希望は
事務局アドレス tsl.ot.cafeあgmail.com (*あ→@に変換)
まで、お願い致します。
もしくはコメント欄に一言。
ご参加お待ちしています。